適正な警備計画について広島にてアドバイスをしています
株式会社カルフート警備保障
工事現場やお祭り・イベント会場など広島県内における様々な場所にて警備の仕事を承っていますが、適正に警備を行うためには事前にしっかりとした警備計画を行うことが必須となっています。
計画がなければ警備員は何をしたらいいかわからず、現場へ行っても業務を遂行することができません。警備計画についてわからない方や、現在計画している警備計画に不備がないかどうか確認してもらいたい方など、事前に計画の立案やアドバイスなどのコンサルティングを行っています。
株式会社カルフート警備保障の特徴
FEATURE
広島の各現場で適正な警備が行われているか診断
交通量や雑踏警備を行うにあたって、警備員の配置や人員が適切に計画されているかどうかを診断しています。「初めてのイベント開催で警備をどうしたらいいかわからない」などのお悩みがございましたら、準備段階から一緒に警備の計画について話し合いを行いますのでぜひご相談いただけましたらと考えています。
専門の知識を持ったプロの目線で正確で公正な診断を行っていますので、計画段階で不安なことがございましたら何でもご相談を承ります。計画のみのご依頼ももちろん可能ですが、その後実際にご依頼いただき、警備員の対応させることもできます。検定の1級・2級に合格した警備員も常駐していますので、雑踏警備の際の検定合格者配備につきましても承ることが可能です。今の警備計画に不安のある方や警備についてわからないことがある方など、ご相談だけでも構いませんので、ご連絡をお待ちしています。
広島県内で行うイベント等の警備計画について立案いたします
工事現場や道路工事・各種お祭りやイベントなどにおいて警備のご依頼をされた際、「どのように警備員を配置すべきかわからない」などでお困りでしたら警備計画の立案から行うことができます。警備は依頼して終わり、ではなく適正な位置に警備員を配置するなどイベントや現場での警備を実施していく上できちんとした計画が必要不可欠となります。せっかくご依頼をいただきましても、計画がなければ警備員も何をしたらよいかわからず、当日になり統制のない危険な業務を行うことになりかねません。
またお客様との考えに相違があった場合、適正に業務を遂行することができないため事前に入念な打ち合わせを行うことが必要になります。お客様側で特にご指示のない場合や、またどのように警備計画を立てたらいいかわからない場合は、警備の実施までに必要な計画について立案することができますので事前にご相談を承ります。